2年生が、中野区立谷戸小において都電リーグ(第2節)を行いました。 一部の主力がいなかったこともあり、悔しい敗戦となりました。 試合後のトレーニングマッチではいいゲームをやっていただけに、ゲームの最初から自分たちのペース
リハウスリーグ(第3・4節)の結果-令和4年5月22日-
リハウスリーグが都立北豊島工業高校で行われました。 【第1試合】 前半は相手のテクニックやキック力に圧倒され立て続けに失点しました。後半は相手の選手交代もありましたが、得点を決めるなど良い試合ができました。 ● Ⅰ-3
5年生のJAカップが始まりました-令和4年5月5日-
GWのため、参加10名で戦うことになりましたが、全員が相手よりも走って勝つことを目標に挑みました。 また、6ブロックトレセンの選考試合にあたるため、みんな気合いが入っていました。 ドリブル主体のテクニックのあるチームを相
4年生がハトマーク決勝トーナメントを戦いました-令和4年5月7日-
試合前から雨の降る中、 新荒川大橋サッカー場でハトマークフェアプレーカップの決勝トーナメントを戦いました。 予選リーグを24位と最下位で通過したリトルインディアンズです。リスクを避け、ポゼッションよりも早めにトップにボー
4年生、決勝トーナメント進出!(ハトマークカップの結果)-令和4年4月29日-
4年生が決勝トーナメント進出をかけて、予選リーグ最終戦を戦いました。 主力を欠いた試合でしたが、何とか引き分けにもちこみ、勝ち点1を獲得。 △ 0-0 CAテンペスタ この結果、予選グループは1勝1分1敗、勝ち点4、得失
ジュニアカップ3位おめでとう!(ジュニアカップU8の結果)-令和4年5月3・4日-
ちょっと暑い五月晴れの連休に、2年生がジュニアカップに挑みました。 1年生時のジュニアカップは無敗だったものの、得失点差で準優勝であったため、今度こそと子ども達の気合も入ります。 ◆初日(予選リーグ) 5チームのグループ
都電リーグU8の結果-令和4年4月28日-
2年生になって初めての公式戦、都電リーグを行いました。 場所は目白台運動公園のフットサル場、6人制で行いました。 当日はすぐにでも本格的な雨が降りそうなお天気(キックオフ時はぽつり、ぽつりと降ってました)で、無事にできる
ハトマークカップの結果-令和4年4月17日-
新荒川大橋サッカー場でハトマークフェアプレーカップの予選リーグを戦いました。 晴れたり曇ったりとまずまずのコンディションです。4年生にとっては、昨年度から主力選手×2名が抜けたあとの試金石となる大会です。シンプルにプレー
リハウスリーグの結果-令和4年4月10日-
新荒川サッカー場にて、 新年度、高学年の最初の公式戦となるリハウスリーグが開催されました。 気温が27℃と6月並の夏日となり、選手たちには少し酷な環境でした。 今日は初戦のため、相手より走ること、声を出すことを目標として
都電リーグ(U9)の結果-令和4年4月2日-
久しぶりの試合とあって、みんなが序盤から思うように動けない中、相手GKのミスをつき、前半のうちに先制に成功! 後半も得点チャンスが作れない時間が続いたけど、守備陣が奮闘し、相手に得点を与えず迎えた終盤、ロングシュートで追