先週に引き続き、1年生がジュニアカップに参加しました。 先週の予選リーグにおいてリトルは3位だったので、他の予選グループ3位のチームと順位パート優勝を目指します。 〈第1試合〉 勝ちたいと強く思う気持ちと、先取点が大事と
ジュニアカップU11(決勝リーグ)の結果-令和4年10月29日-
ジュニアカップU11の1位パートが戸田橋サッカー場で行われました。 全て格上の相手ですが、目標の6位以内に与えられる東武鉄道杯出場を目指して挑みました。 ■第1試合 夏の大会で6年生もいながら1-5で大敗した相手で、その
ジュニアカップU11 予選を1位通過!-令和4年10月22日-
5年生チームの頂点を決めるジュニアカップU11が行われました。 予選リーグの対戦相手は、3年生のジュニアカップで引き分けだった桜川、4年生のジュニアカップで引き分けだったシルバーフォックスとなり、互角の厳しい戦いが予想さ
3年生が連勝スタート! トーマス大会U9(予選リーグ)-令和4年11月6日-
秋らしいさわやかな天候に恵まれ、3年生がトーマス大会予選リーグに挑みました。 予選は4チームによるリーグ戦です。上位2チームが決勝トーナメントに進むことができます。 ■第1試合 大会初戦で少し張り詰めた空気の中、試合を開
ジュニアカップU7(予選リーグ)の結果ー令和4年11月6日ー
突き抜けるような青空の下、1年生がジュニアカップ予選リーグに参加しました。 今年は、SC360、桜川SCとの合同チームでの参加です。これまで合同練習を通じてチームの一体感を醸成してきました。 コーチからいろいろ注意点があ
都電リーグ(U10)の結果-令和4年10月30日-
完璧な秋晴れの朝にU-10の都電リーグを戦いました。 相手は豊島区のアッチFAです。 開始から暫くは互角の状態が続きます。 しかし、相手のエースにゴラッソを決められてしまいました。 後半、選手を入れ替え、攻撃的に臨みます
都電リーグ(U11)の結果-令和4年10月16日-
久しぶりに5年生だけで試合を行いました。 グラウンドが狭いため、ロングシュートの応戦となり、1-2で折り返します。後半も崩されての失点は1点だけでしたが、中盤でのマークが甘いことが露呈しました。 寄せが甘いことやヘディン
都電リーグ(U10)の結果-令和4年10月10日-
早朝に雨が止み、グラウンドコンディションを整え、U-10の都電リーグを戦いました。 相手は港区の御田SCです。 予想していた通り、試合開始直後から押し込まれます。 しかし、相手のシュートミスにも助けられ、ゴールは割らせま
ジュニアカップU9の結果-令和4年10月9日-
3年生がジュニアカップ・2位パートの決勝リーグに挑みました。 結果は1勝1分けで、惜しくもメダルには届きませんでした。 《第1試合》 △ 0-0 熊野 《第2試合》 〇 2-0 ブルーイーグルスβ
全日本選手権大会予選の結果-令和4年10月10日-
高学年が全日本選手権大会の予選に挑みました。 板橋区U12リーグで大敗した格上との対戦となりました。前半開始から圧倒的に攻めこまれますが、GKのファインプレーもあり何とか凌いでいたものの、崩され2失点。 後半に、前線から